学生メッセージFIT Dream Magazine
※学生の学年、教員の職位表記はすべて取材時のものです。
※無断での転載、転用、複製、二次使用、画像等への直接リンクは堅くお断りします。
人へ感動を与える仕事を探したどり着いた住宅産業界。
中野 康晴さん
漠然とですが、学生時代には個人のお客様が対象となる営業職につきたいと思っていました。
就職活動は住宅関連企業に絞って行いましたが、その中にあって住友林業は、住宅事業に加えて国内外で植林活動を行う山林事業もあることを知り、学んだ環境に対する考えと事業理念が一致したことから入社を志望しました。
現在は住宅事業本部に籍を置き、住宅展示場へ来場されるお客様に対する営業を担当しています。当社住宅の説明に加え、住宅建築に関連する不動産・保険・融資・税法等の幅広いアドバイスを行いながら、お客様がご希望になる家づくりのお手伝いをさせて頂いています。
履修していた教職課程の知識が業務の一端を支えています。
と いうのも、住まいと教育は少なからず関連があるから。「住教育」「食育」「火育」などの言葉があるように、発達段階の子どもたちに住環境が与える影響は少 なくありません。ですから私自身、子どもを持つご家族に対する責任を感じながら営業に取り組んでいます。また授業で、営業に必要な「相手の立場に立って考 える」という姿勢を教えて頂いたことにも感謝しています。
達成感を感じるのは、契約を頂けたとき。来場される方は一様に不安をお持ちですから、契 約に至るまでにその不安要素を伺って解消する必要があります。お客様も最初からオープンに相談とはいきませんので、じっくり信頼関係を築くことが肝心で す。その結果、お客様に気持ちが通じたと感じられる瞬間は契約成立と同じくらいの嬉しさがあります。
夢 を実現するためにはまず将来像を描き、見本となる人と会ったり、様々なことに挑戦したりして「体感」することが大切だと思います。想いが強いぶん、現実と のギャップで不安も付きまといますが、その想いは未来へ向かう原動力となります。福工大には何にも挑戦できる環境が整っているので、ぜひ思い切り動いてみ てください。
機転を利かせることも大事ですね。実は、私は3年生まで野球選手を目指していました。しかし、ハードルが高くあきらめることに…。そ の後すぐに就職活動が始まりましたが、スポーツ選手と同じように感動を与える仕事を探す中で住宅業界にたどり着きました。部活で頑張ってきたからこそ、ま た目標を素早く切り替えて就職活動に専念したからこそ、就職の夢は叶ったのではないかと思っています。
※学生の学年、教員の職位表記はすべて取材時のものです。
※無断での転載、転用、複製、二次使用、画像等への直接リンクは堅くお断りします。
大学の広報活動でなりたい自分に近づいた!
就職ゼミでは環境経済学や人工知能について研究。 ITを通じて、より快適で豊かな…
就職積極的に挑戦する 新しい自分に出会えた!
課外活動全力で支えてくれる環境があるから 安心して学び、成長することができました。
就職学部も学年も違う2人が一緒に取り組んだインターンシップは、 地域の人々が豊…
授業幅広い“環境”の知識を得たことで、自分の進みたい道が見えました。
就職学生の意欲に大学が応えてくれるから、「もっと学ぼう」と思えます。
授業"環境"に対する知識と興味で 他大学の学生に差を付けることができた
就職環境に関する学びの中から、自分に合ったものが選べる
授業自分を変えたい!思いきって挑戦したプログラムが私を大きく成長させてくれた
課外活動講義を通して身についた力が採用という仕事に活きています
就職「簿記1級」が新しい未来を切り拓いてくれた
資格